R&B Usher

2004年5月7日 音楽
前にHEY×3にでてたな〜っっては思っててとうとう買った一枚。やっぱ日本語訳にはビックリするんですけど
サウンドにうっとり、アッシャーの引っ張ってくようなR&Bはすぐすきになりました☆
おすすめはやっぱYEAH なんです。
けっこう何回も聞いて耳にしみついちゃってる部分もあるとおもうですけど、ききやすい!!
今Sakuraのツボにきてる人ですね 笑

アッシャー リル・ジョン リュダクリス CD BMGファンハウス 2004/03/24 ¥2,205
ミッシーエリオット!!!!!
買いました!!
けど、03年発売のが欲しかったのに、02年発売のをかってしまいました・・・

でも、よりミッシーを知ることが出来たんでよかったですね★
1971年うまれ・・・・
じゃあ今は30代!?
そうだったんだ〜

曲はやっぱサウンド的にWORK IT が
いちばんですね!!
でもNOTHING OUT THERE FOR MEは
ビヨンセもはいってて聞いてて楽しいですね♪
電話でも会話らしいですけど、一途な女をビヨンセは演じてます★
ステキ!!

ミッシーは11歳の頃から作曲をしていたらしい、
ビッグなスターには珍しくもないのかもしれないけど
やっぱ驚く。
偉大だな
ではもうちょっと
聞いてから
かたりますね

Missy Elliott CD Elektra 2002/11/12 ¥2,069Intro
Work It
Bring the Pain
Gossip Folks
Back in the Day
P***ycat
Go to the Floor
Play That Beat
Nothing Out There for Me
Slide
Funky Fresh Dressed
Ain’t That Funny
Swing Your Partner
Can You Hear Me?
「あの日に帰りたい」と<5>の最後のヴァースは繰り返す。このファンキーなオールド・スクールにインスパイアされたアルバムを制作しながら、ミッシー・エリオットはタイムトラベルのことを考えていたに違いない。親友だったR&Bのスーパースター、アリーヤの死に衝撃を受けたのは明らかで、その死に大きな疑問を持ち悩んできたようだ…

やっと・・・

2004年3月30日 音楽
最近やっとクレイが書店でみつけることができました!
っていうのは、
やっと最近音楽雑誌に載るようになったってことです♪
アルバムの発売はでかかったみたいですね☆
IN ROCKっていう雑誌の来月号にインタビュー載るみたいだし!!
楽しみです。

今日はCDレンタルショップで ’N Cynk の昔のアルバムを
かりました。

’N Cynk
バックストリートボーイズの弟分としてデビュー
デビュー当時ファンの年齢層は低く親が安心して聞かせれる音楽グループだったとか・・・。
バックストリートボーイズも好きなんですけどね♪
ジャスティン・ティンバーレイクを最年少とした五人組でって・・・
Sakuraはインシンクよりジャスティンのほうが早くに知ったんですけど 笑
HERE WE GO という曲
をきいて、一言・・・
ビックリまんのエンディングに似てる!! 笑
・・・
・・・
失礼しました。
びっくりまんってわかる人いるんですかね??
子供の頃10年位前???
テレビではいってた&ビデオレンタルにはまったアニメです 笑

はは。

インシンク全体を聞いて一言
ジャニーズっぽい!!☆★☆ 
すきって事です♪
はは:)

>潤さん
日本でクレイのファンだって人初めて見つけました!!感激です!!お気に入りに登録させていただきました!!よろしくお願いします★☆★
順番逆ですけど中古CDを見つけました!!
“CHESHIRE CAT” 500¥
で、BLINK-182のものです。
前に、アメの友達ケイティが
こっちのホットな友達はみんなこれがすきなのよ
って行ってたのをおもいだして・・・
聞いた事もないのに  挑戦。
成功でした!!当たり!!
よかったですねSakura的には。
前奏がやたらながくてビックリしたんですけど(笑)
定価は1000¥ちょっとかな??
歌詞がすなおだったし、聞きやすいんで気に入りました。
コレは復刻版(?)みたいなもので
去年の10月に発売されてたみたいですね
もともとは94年でしょうか?
いまもNEWアルバム“BLINK-182"が発売中ですが、
まったくグループのイメージを変えてみたり、
新しい音楽の挑戦をしてみたらしく
興味をそそります!
あれ??でも、メンバーが今とこれと違う!??
かんちがいでしょうか?
ドラムが・・・?
???
このCDだとスコット・レイナーですが
今はトラヴィス・バーカー
???
名前変えた??
まさか・・・(笑)
情報不足&理解力足りさすぎ〜
・・・。
う〜ん、
まぁ
今日は今日買って聞いた感動だけを記しますね
Sakura的ドラマーのなぞ
はもうちょっと調べてみます!

だれか知ってたら教えてください〜
勘違いしてるかも知んないんで、気になります(泣)
友達から借りて聞きました!
洋楽の句を知るにはこれを聞くとわかるかも。
さすがにグラミーノミネートはいいのばっかり☆
気になったのが

まず、ティーンとして気なっちゃうのが
ジャスティン・ティンバーレイク
やっぱカッコイイです。
WHERE IS THE LOVE これはブラック・アイド・ピーズ
との共同作なんでしょうか。
世界平和、人間愛がテーマだと思います。

コーラス和訳を引用させていただきます
人は殺し合い、人が死ぬ
子供達は傷つき、子供達の声が聞こえる
有限実行、自分の信念を態度で示す事ができるかい?
それとも不誠実に生きるのかい?
主なる父よ、主よ、主よ、われわれを助けたまえ
お導きを
みんなを見ていると、考えてしまうんだ
愛はどこへ行ってしまったんだと・・・

ジャスティンはラブソングを歌うように、
もしかしたらもっと優しい気持ちで歌っている
そんなふうにSakuraには聞こえます。
テロや差別、メディア、国家のことも歌っています
あぁって納得できる部分多かったです。
前は顔がよくていいなっておもってました
けど、
この曲には魅了されましたね。
声も初めてちゃんと聞いたんですけど:)
イチコロです!!甘いスウィートボイスでした!! 笑

次に、ミッシーエリオット
WORK ITっていう曲だったんですけど・・・
セックスと人間心理が要点なのかな・・・?
こういううたを表現してもいいんだ〜
って変に感心しちゃいました 笑
前は、サウンドのノリが好きで
英語の部分はあんまり聞き取れてなかったんですけど
あらためて、びっくりでしたね。
ほかのCDもきになります。
ミッシーみたいなのサウンドすきなんで
違うようなテーマも聞きたいな♪

っというようなことを思いました。
小さな感性かも知れないんですけど
本当にこの2004グラミー・ノミニーズは買いだとと思います!
Sakuraも和訳とかもほしいんで自分で買ってこようと思います☆
おすすめです!!
昨日レンタルショップにて
初☆借りてきました!!
とりあえず聞きやすいのでよかったです!
聞くまではカントリーだとばかり思っていましたが(なぜ?)
ロックだったんですね☆★☆
イエーイ!
声!
タイプです(笑)
よくわからないんですが、
新作らしきものが発売されったばっかりみたいなんで
注目ですね♪
クランプトンファンになるのも遠くない!?
細かい曲の感想は後ほど♪

ワーナーミュージック・ジャパン 1999/09/29 ¥2,400
ブルー・アイズ・ブルー
チェンジ・ザ・ワールド
マイ・ファーザーズ・アイズ
ティアーズ・イン・ヘヴン
いとしのレイラ (アンプラグド)
プリテンディング
バッド・ラヴ
ビフォー・ユー・アキューズ・ミー
ザ・ギフト
フォーエヴァー・マン
ランニング・オン・フェイス (アンプラグド)
シーズ・ウェイティング
リヴァー・オブ・ティアーズ
アイ・ゲット・ロスト
ワンダフル・トゥナイト (ライヴ・エディット)
ハード・タイムス
ヒラリー・ダフ CD エイベックス 2004/02/04
¥2,800
So Yesterday

ヒラリーはなんと言ってもカワイイ!!
歌詞は少女にして広い世界観で
かけてるなっておもいます。
聞きやすいんで歌詞のほうも歌いやすいかと思います。
自分のブランドを持ってるらしくって
はじめ聞いた時びっくり
しました!
だって高校生の年頃ですよ!
MSに出演した時なんかは、
日本のファッションはよく参考にします
とかいってたし
Cool!!
かっこいいですね。
歌の方も飽きがこないです。
近代的なノリでたのしめます。
Sakura
Clay Aiken CD RCA 2003/10/14 ¥2,109Invisible
I Will Carry You
The Way
When You Say You Love Me
No More Sad Songs
Run to Me
Shine
I Survived You
This is the Night
Measure of a Man
Touch
ボーイズ・バンドのブームは去ったが、誰もそれを嘆こうとはしない。そんな中、人気オーディション番組「American Idol」の準優勝者クレイ・エイケンがファースト・アルバム『Measure of a Man』をリリースした。エイケンは、かつてイン・シンクやバックストリート・ボーイズが目指した道を引き継いでいる。それは、彼らの代表曲のいくつ…
ってことらしいです。
とにかく今すごい彼にはまってます!
CLAY AIKENはアメージングボイスだって向こうの雑誌に載ってました☆
SakuraはClayの声も音楽も好きです!
顔もCuteです♪
彼は大学で自閉症の子供達に関する勉強など、特別教育を学んだそうです!Coolですね!
興味のある人にはぜひきいてもらいたいです。
Sakura
モーニング娘。さくら組 つんく 高橋諭一 守尾崇 前嶋康明 CD ゼティマ 2004/02/25 ¥1,300さくら満開
抱いてHOLD ON ME!(モーニング娘。さくら組Version)
Say Yeah!-もっとミラクルナイト-(モーニング娘。さくら組Version)
さくら満開(Instrumental)
安倍なつみの卒業により7名になったメンバーによる2ndシングル。中国の伝統的な楽器や三線をフィーチャーしたバック・トラックに乗るのは、大らかで暖かい、大陸的な旋律。歌の内容は「片思い中の女の子が“告白”を決心する瞬間」という、モーニング娘。としてはよくあるパターンだったりもするが、メンバーのやわらかいヴォーカルと明ら…
へぇ・・・そうなんだ。
この曲は弟が好きでかってきたんだ。
でも、やっぱSakuraも女の子だね笑
歌詞聞いてうんうん。
なんておもちゃッタ笑
いやまぢで、
もう結構ランク下がってきてるけど久しぶりにツンクプロデュースいけてるっておもッもん。うん。

Jupiter

2004年3月8日 音楽
平原綾香 吉元由美 坂本昌之 西條八十 小林信吾 CD ドリーミュージック 2003/12/17 ¥1,000Jupiter
蘇州夜曲
平原綾香のデビュー・シングル。ホルストの組曲「惑星」の中の“木星”をモチーフに日本語詞を付けたという曲だが、とにかく歌い出しのささやくような低音から聴き手の心を一気にわしづかみにする。 低音での力強くソウルフルな発声から、高音〜ファルセットでのびやかに歌い上げるところまで、声域の広さをフルに生かした驚異的な歌…
らしいね。
Sakuraは原曲を楽器でやってた事があるんだ。10歳のころかな。聞けるようなもんじゃなかったね笑 そこそこ厳しいバンドだったけどへたっぴで笑  いろんな思い出がある曲です。
でも、こんな歌詞をつけれるような曲だなんて思っても見なかった。レンタルで聞いただけなんだけど、感動。今じゃカラオケの定番だよ♪
everyday i listen to my heart 一人じゃない
この出だしから あぁ。って。
けっこう寂しい時に聞いたから元気でたよ。
歌詞だけじゃなくてこの声。すきだな〜綾香さんは音大でSAX勉強してるらしっくって、発声とか納得しっちゃった!SAXもすきだから彼女のSAXもきいてみたいな

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索