高校生活もはじまってはや5日!!
部活はバドにしよっかな〜
ってとこですね。
最初はバイトのこととか考えてたんですけど
バイトよりスポーツをとってみます!!
(^。^)

☆★☆ステキな先生との出会い☆★☆
地理の先生だった。
穏やかな30代前半の方で美人な部類に入るとSakuraはおもう。
1:私は、一定の感情で皆さんに接します。それは急に怒ったり、優しくなったり感情の起伏が激しいと皆さんに教師としての役目が果たせないと思うし、教師はそんなことがあってはいけないと思うからです。
2:私の授業中は寝てもかまいません。まず、私は高校生活ただ寝て寝てすごし気付いたら卒業していました(笑)。その前にまず考えてもらいたいのが、困るのは自分だということです。ノートをとらない、話を聞かず授業を理解できない。そんなことは自分の責任です。でも、先生は皆さんを起します♪魅力のある授業で、聞かないと損だ!えっ何?ってみんなの興味をひいて寝たいなんて思わせません。
この二つを宣言されました。
1については、ただただ納得したし、この先生ならできるかもしれないとおもいました。
2についても、本当におもしろい。Sakuraはいままで尊敬できる先生に出会ったことがありませんでした。けど、この話をきいて本当かよ〜って。この先生には期待せずにはいられませんでした。

そして、地理という教科について、こう語ってくださいました。
「皆さんは今日ニュースをみましたか??
(その日の一大ニュースは、日本人三人がイラク国内で捕虜されたというものだった)
みなさんはこれらのイラク国内での現状をどううけとめるでしょうあか?なぜ日本人だったのか?
また、みなさんは多くの飢餓状態にある子供達の映像を見てきたともいます。その映像を見ながらあなたは何をしていましたか??
平気でお菓子をたべ、ジュースを飲み。快適な生活を平気で送っているでしょう?
それをみて自分も食べえる事ができなくなるくらいのショックを受ける人は最近いないでしょう。
それは、あまりものリアルタイムで世界中のニュースが当たり前のように飛び交っているおかげだと先生は思います。
メディアの発達により今は多くの知識が手軽に手に入ります。
皆さんはなぜ今でもこんなに戦争やテロ事件が起こっているのかわかりますか?
昔、ヨーロッパの多くの国はどこよりも産業文化が発達し、キリスト教というすばらしい宗教を確立しました。(決してこの先生は教徒ではありません)家族を愛し、友達を愛し、隣人を愛し・・・なのになぜ彼らはアフリカを始め多くの人々を奴隷として平気で使い続けていたのでしょうか。
それは、言葉が通じなかったからです。その当時のヨーロッパの人々は自分たちの言葉を話せないものは野蛮である。として人として認めていなかったのです。ただ知識がなかった。
知識のある今、もう黒人を奴隷として使ったりする必要はありません。同じ人間としての権利があり、心があり。
言葉が通じなかった事が、知識がなかった事が、そうさせたのだと先生は思います。それに皆さんはゴキブリを平気でつぶしてしまうでしょう??同じ事だと思いませんか??言葉が通じないだけで、心があり、生きる権利があるのかもしれないとおもいませんか?
言葉が違い、文化も違えば、考えの対立するのはやむおえないことでしょう。
そこで、私たちにできることは、世界の言葉、文化の違いを学び国際理解を深める事です。ただただこの優れた国際メディアを無駄にするのではなく、なにか自分に出来ることはないかと考えた時、私は皆さんに地理をとうして世界について教えたいと思います。みなさんには
学ぶ意欲をもってもらいたいからです。この1年で皆さんには地理を好きななってもらいたいです。」
感動しました。
Sakuraは
おかしいでしょうか??
こんなに穏やかな熱血的先生のしたで一年間国際社会をまなべるなんてSakuraは幸せです。
先生の話し方はとても魅力的で、次の授業がたのしみで仕方がありません。
くどいという人も中にはいるかもしれません、でも国際的なことに興味がある英語科としてはみんな喜んでいました。受験には直接関係無いということで、普通科にはない単位でした。
この興奮はしばらくおさまらないと思います。笑

音楽のことはまた後で書きます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索